学費・入学要項
入学について
指定校推薦入学(授業料より5万円免除)
- 出願資格|2026年3月に高等学校卒業見込みで在学時の評定平均値が3.0以上の方
- 選考方法|書類審査・面接試験
- 出願期間|2025年10月1日(水)から2025年12月19日(金)
- 詳しい内容は本校か高等学校の進路部の先生にお問い合わせください。
一般入学
- 出願資格|高等学校卒業以上(卒業見込みも含む)またはこれと同等の学力があると認められる方
- 選考方法|書類審査・面接試験
- 出願期間|2025年10月1日(水)から2026年3月19日(木)
1年制課程
学費
| 学費内訳 | 1年制課程 |
|---|---|
| 入学金 | 100,000円 |
| 授業料 | 690,000円 |
| 実験・実習材料費 | 260,000円 |
| 教材費・その他 | 130,000円 |
| 合計 | 1,180,000円 |
- 教材・その他の費用は「教材費、実習費、実習靴、包丁セット、健康診断費用、災害障害保険寮」になります。
- 卒業までの総費用です。(消費税含みます。追加の費用は原則としてありません。)
| 入学選考料 | 10,000円 (体験入学・学校見学会に 参加された方は 免除になります) |
学費納入方法
| 第1回納入490,000円 | 合格後指定する期日まで。 (概ね2週間以内です) 納入期日は「合格通知」にて お知らせします |
|---|---|
| 第2回納入690,000円 | 2026年3月27日まで |
学費サポート
学費サポートページはコチラ- 国や民間金融機関の各種教育ローンを紹介しています。お気軽にお問い合わせください。
- 厚生労働省教育訓練給付制度の対象です。
- 日本学生支援機構の奨学金の対象です。
募集要項
| 募集要項 | 1年制課程 |
|---|---|
| 修業期間 | 2026年4月入学〜 2027年3月卒業 |
| 入学資格 | 高等学校卒業以上 (卒業見込みを含む) または、これと同等の学力が あると認められる方 |
| 募集定員 | 40名 |
| 授業時間 | 午前8時50分〜午後5時 (月~金 週5日制) |
| 選考方法 | 書類審査・面接 (遠方の方は電話で 対応いたします) |
2年制課程
学費
| 学費内訳 | 2年制課程 |
|---|---|
| 入学金 | 初年度 100,000円 | 2年目 — |
| 授業料 | 初年度 690,000円 | 2年目 690,000円 |
| 実験・実習材料費 | 初年度 260,000円 | 2年目 260,000円 |
| 教材費 | 初年度 130,000円 | 2年目 — |
| 合計 | 2,130,000円 |
- 教材・その他の費用は「教材費、実習費、実習靴、包丁セット、健康診断費用、災害障害保険寮」になります。
- 卒業までの総費用です。(消費税含みます。追加の費用は原則としてありません。)
| 入学選考料 | 10,000円 (体験入学・学校見学会に 参加された方は 免除になります) |
学費納入方法
| 第1回納入490,000円 | 合格後指定する期日まで。 (概ね2週間以内です) 納入期日は「合格通知」にて お知らせします |
|---|---|
| 第2回納入690,000円 | 2026年3月27日まで |
- 2年制の2年目の学費納入期限については2年次進級前に本人・保護者(保証人)宛にお知らせします。
学費サポート
学費サポートページはコチラ- 国や民間金融機関の各種教育ローンを紹介しています。お気軽にお問い合わせください。
- 厚生労働省教育訓練給付制度の対象です。
- 日本学生支援機構の奨学金の対象です。
募集要項
| 募集要項 | 2年制課程 |
|---|---|
| 修業期間 | 2026年4月入学〜 2028年3月卒業 |
| 入学資格 | 高等学校卒業以上 (卒業見込みを含む) または、これと同等の学力が あると認められる方 |
| 募集定員 | 40名 |
| 授業時間 | 午前8時50分〜午後5時 (月~金 週5日制) |
| 選考方法 | 書類審査・面接 (遠方の方は電話で 対応いたします) |
さらに詳しい内容につきましては本校へお問い合わせいただくか、募集要項をご覧ください





